公募で選ばれた箱田んぼモニターの皆さんと、日比谷花壇のスタッフが育てる箱田んぼの稲の成長をレポートします。 実際にご自分で箱田んぼ栽培をされている方も、そうでない方も、このサイトで一緒に稲の様子を観察しましょう。
ボウフラ対策 ( 2010年August18日 )
ボウフラ対策を調べていたら、銅イオンがボウフラには効果的だというのを見つけました。
例えば10円玉を磨いて入れても良いらしくて、ボウフラの羽化を防ぐそうです。
そいうえば靴下や中敷きに銅イオンを入れこんである製品も見かけたことがありますし、
靴の臭い取りに10円玉を入れていたこともあります。
10円玉は紛失の可能性が高そうナノで、100円ショップで銅線を買ってきました。
それを箱たんぼの全体に行き渡るように、土の上に置いてみました。
これまではボウフラが発生したら水を流していたのですが、それだと土の表面も流れてしまうし、
手間だしと
思っていました。
銅線だったら入れっぱなしで良いし、メダカやタニシなどの生物のように死ぬ心配も要らない。
これで収穫時期までいけたら、とても安上がりで効果が有ったといえるでしょう。
我が家は日当たりが良くない状態が改善出来ずに分げつも進まず、黄色く枯れてきていますが
これでがんばっ
て稲穂をつけてもらうしかないですね。
元気に育ってくれています ( 2010年August18日 )
たくさん増えたので中干しをしなくては・・・と思っていたのですが、
朝お水をいれてもこの猛暑のせいで午後にみると自然とお水を抜く中干しの状態になっています。
そのせいか下のほうが黄色くなってしまいました。
日々慌ててお水をいれる作業の繰り返しですが、なんとか元気に育ってくれています。
周りの田んぼでは穂が出てきているのでそれをみてはまだか?まだか?と毎日あせりぎみ。
もうすぐ台風もきそうなので警戒しています。
稲に害虫発生? ( 2010年August10日 )
葉枯れ問題が少し落ち着き、青々とした葉が伸びてきたのも束の間、今度は稲の葉に虫を発見しました。
一枚の葉が縦に巻かれていたので、不審に思い、広げてみたところ、中に幼虫がいました。
よく観察していると、口からクモの糸のような粘着性のある分泌物を出して、葉の端と端をホッチキスで止めるようにくっつけ、筒状の空間を作っていました。
その後、隅々まで調べたところ7~8匹ほどの幼虫がいました。
すべて、一匹ずつ、駆除しておきました。
その翌日、葉をチェックしていると、また新たに幼虫が葉を縦に折ろうと体をくねらせていました。
これは、こまめなチェックが必要そうです。
この幼虫を調べてみたところ、おそらくコブノメイガという蛾の幼虫のようです。
葉を縦に巻いた後は、内側から葉の表面を食べてしまうそうです。
被害にあった葉は、白くなってしまうとのこと。まさにこの写真の葉が、その状態です。
8月頃になると被害が多くなるそうなので、みなさんも気をつけてチェックしてみてください。
また、一枚の葉を縦に巻くコブノメイガと似た害虫で、複数の葉を綴って巣を作るイネツトムシという虫もいるそうです。
ちょっと気持ちが悪いかもしれませんが、害虫も、よく観察していると、同じような虫でも、わずかに体の色の違いや習性の違いがあったりと、新しい発見があって、面白いですよ。
青虫発見です!! ( 2010年August10日 )
こんにちは。ハコタンの葉をじーっと見ていたら、一枚の葉が丸まっていたり、2枚の葉がくっついていたり・・。
もしや!っと思い切り取ってから広げてみたら、やっぱり青虫がいました。。。
「なな」は、気持ち悪い~って逃げてしまったので一人で青虫探しです。
全部で4つありました。
中干しのようなものを… ( 2010年August10日 )
今年の夏は本当に!暑いですね~。
前回のレポートから一週間程経った7月末、所用のため関西にある主人の実家に帰省することになりました。
しかも2週間!そしてそのまま私の実家にも帰省。それもお盆まで……
つまりこのレポートも実家からの送信です。
こんなに放置では田んぼ(と事務局さま)に申し訳ないのですが、大丈夫!私より頼りになる人が!
7月末からの帰省を、仕事のために、たった2日で鳥取に戻った主人です(笑)
そんな主人から送られてきた写真がこちら。
7月末の帰省を中干し期間にあてました。
その後、主人が適宜水遣りをしてくれていますが、前回のレポートで気になった葉先の枯れが
進んでいるような気がします。
写真ではよくわからないのですが前半分の株たちが元気がないそうです。
日当たりの関係なのでしょうか?
鳥取も毎日毎日、暑いそうです。
少しでも元気にこの季節を乗り切って欲しいです。
- 家族で一緒に精米
2010年November16日 - 脱穀、そしてモミすり
2010年November10日 - 美味しくいただきました♪
2010年November10日 - 最大の山場
2010年November10日 - ついにお米食べました!
2010年November02日 - 収穫!
2010年November01日 - 脱穀に悪戦苦闘!
2010年October29日