バナナ
Q | 一般的な育て方を教えてください |
---|---|
A | バナナはバショウ科の熱帯性の植物ですからこれから冬は特に最低気温が12度を下らないように気を付けて管理しましょう。日当たりを好むのでなるべくよく日に当てます。水は土の表面が乾いたならば与えるようにします。しかし冬は気温が下がる場合は特にやや乾かしぎみに管理しましょう。 |
バナナプランツ
Q | 明るい窓辺でグラスで育ててます。日には当てて大丈夫ですか?時々葉が茶色くダメになります。葉をもっと大きくたくさん出す事はできますか?径2センチ程にしかなりません。今、赤ちゃん葉を含め4枚出てます。 |
---|---|
A | 正式名はハナガガブタという水生植物です。バナナのように見えるものは殖芽と呼ばれる冬を越すために栄養分を蓄えている器官です。秋から冬はよく日にあて暖かく管理するとよいでしょう。春から秋は涼しいところで育てるようにします。葉が溶けて茶色くなるようであれば水替えを頻繁にしておくことがよいでしょう。 |
バナナ
Q | バナナという太い幹の50センチぐらいの鉢を買ったのですが、どうしたら実を付けるのですか? |
---|---|
A | 株が大きくなって花が咲くようになれば実をつけます。できるだけ大きく育てるように肥培しておきましょう。 |