花や観葉植物
Q | 冬なると雪がすごく降る所です室内や軒下にハウスを作って冬越しする予定なんですが最低何度保たないとダメになってしまいますか?冬は日照より雪や霜よけや風よけ優先でいいですか? |
---|---|
A | これらの植物の耐寒性は品種によっても様々で一概には断定できませんが基本的には10度以上を保つようにすれば何とか冬越しできるものが多いでしょう。そして乾燥ぎみに育てることが耐寒性を高めるポイントです。ハウスを作っても中に熱源を入れないと風除けにはなりますが夜間は外と同じ温度になってしまうので寒さで傷んでしまうので気をつけましょう。とりあえず枯れないようにすることが冬越しの優先順位です。 |
観葉植物
Q | 観葉植物の消毒・殺虫剤は、薔薇などに使うものでも大丈夫でしょうか?オルトラン粒剤、ビフェントリン・ミクロブタニル液剤を使っても大丈夫ですか? |
---|---|
A | 観葉植物はバラなどに比較して病虫害におかされにくいものです。オルトラン、ビフェントリンともに殺虫剤ですから虫が出たときには利用できますが病気には効果がありません。 |
観葉植物
Q | 先日は回答ありがとうございました。また質問ですが、初心者でも室内で育てやすい植物は何ですか?また穴のない鉢の場合どのように育てたらよいでしょうか? |
---|---|
A | 丈夫な観葉植物はポトス、カポック、ユッカ、セロームなどです。穴がなければ与えた水の余分な水が排水されませんのでやりすぎると底にたまり根腐れを起こします。与えすぎないように気をつけるしかありません。時々逆さにして余分な水を捨てることが必要です。 |
観葉植物
Q | 曇の日の陽射しは、植物にとって半日陰くらいなのですか?室内の植物を曇の日に出した場合 日光浴したことになりますか?雨の日も雨があたらなければ外に出せば効果ありますか? |
---|---|
A | 植物は急激な環境の変化に弱いものです。部屋の中においていた観葉植物を外に出す場合は急に長い時間出すのではなく最初は日陰に1時間、次の日は2時間というように次第に明るい環境に慣らすようにしてゆくと次第に元気を取り戻します。外の明るさと部屋の明るさとでは大きな違いがることを認識しておく必要があるでしょう。 |
カンヨウ
Q | ストレスを感じる時とは、どのような時ですか? |
---|---|
A | 人間でも植物でもストレスを感じる時は同じような時です。環境が急に変わった時。日当たりから日陰へ移動したとか、大きく剪定をした時。たとえば180cmあった高さの木を50cmに切ってしまったとか。今まで生活してきた流れとは明らかに異なるような環境に追い込まれた時に植物もストレスを感じて枯れてしまうことが多いのです。順応できる範囲に少しずつ慣らしていくことが大切です。 |
観葉植物色々
Q | 大きな観葉植物が数鉢あります。最近まで半日影の外へ出していましたが、室内へ取り込むと肥料は液体肥料がいいんでしょうか。土の上に白く丸い粒の肥料を10粒ぐらい置いていますが… |
---|---|
A | 肥料の形態によって効果には違いはありませんので、今使っている白い丸い粒のもので大丈夫です。問題ありません。取り込む際には色々な虫が付いていることが多いので一通り消毒をしてから取り込んだほうがよいでしょう。 |
観葉植物
Q | お風呂場に観葉植物をおきたいのですが、どのようなものが適していますか? |
---|---|
A | 風呂場は湿度が高いので観葉植物ならばほとんどのものが育てられます。あとは風呂場の明るさの環境次第でしょう。シダ植物、ポトス、スパティフィラム、オキシカルジューム、サンデリアナ、セローム、クッカバラ、ヤシ類等はお勧めです。 |
観葉植物
Q | 窓際の日なたじゃなくて、部屋の中の暗い所(電気の明かり)でも育つ 植物教えて下さい |
---|---|
A | 電気の灯りはかなり暗いので植物が健全に育つには照度が足りません。短期間ならば育ってもだんだんに弱って枯れてしまいます。暗くてもそこそこ育つ植物はポトス、サンスベリア、ナンヨウスギ、テーブルヤシ、セローム等が強いほうでしょう。その場所に観葉植物をおいて実際に試してみないとはっきりは分かりません。 |