トップページ > 花と緑の質問箱 > 検索結果


カラミンサ育て方
Q 一年草ですか?冬越しは無理なのでしょうか?
A シソ科の多年草です。暖地ならば外でも越冬しますが、冬は中に取り込んだほうが無難です。開花期が長いので人気のある植物です。

カラミンサ来年も楽しむには
Q 花が終わった後は、どのようにして冬越しすればいいですか?どの辺から切ればいいですか?教えて下さい。
A 咲き終わった花が付いている花軸を元から切り取っておきましょう。寒さには比較的強いので関東以西ならば外でも冬越しできまが、寒いところでは冬は中に取り込んでおいたほうが安全です。よく日に当てて、土の表面が乾いたならば水やりして管理します。

カラミンサ来年も楽しむには
Q 庭にカラミンサとラベンダーが植えてあります。最近の雨でよく倒れています。もう終わりですか?冬越しはどうすればいいですか?
A 植物は根元がぐらついていると生長が妨げられます。倒れないように支柱で支えてあげましょう。カラミンサは終わった花を刈り込んでおくと次から次へと長い間花を付けて楽しめます。寒くなってくるとそろそろ今年の花は終わるかもしれません。株元に固形肥料を与えて肥培しておきましょう。関東以西ならば外でも冬越しします。ラベンダーも同様の管理でよいでしょう。



04/26

ミヤコワスレ

花言葉:しばしの思い

順徳上皇が佐渡に流されていた時、いとも優しく咲くこの花を見て心が慰められ、自然と都への思いを忘れることができたことから名づけられました。

365日の誕生花・花言葉
  • -PR-
  • 『ヒビヤカダン』ブランド最高級のクオリティをお届け。ヒビヤカダンプレミアム
  • いつもそばにお花がある暮らし『ヒビヤカダンスタイル』ブランドのシーズンフラワーをチェック!
  • 花のチカラ、緑のチカラ
  • 花を贈るなら日比谷花壇
  • 日比谷花壇の会員特典サービス
  • 日比谷花壇のお葬式



Copyright (C) 2001-2011 株式会社日比谷花壇 All Rights Reserved.