アレカヤシ
Q | 葉が切目のたくさんある大きな葉にならず、いつまでも二つ切目の葉ばかりです。株が大きくないからですか?春に植えかえはしてあります。 |
---|---|
A | 株が大きくなって葉も大きくなれば自然に切れ目の多い葉になります。まだ植物が若いからです。週一の頻度で液肥を与え生長に応じて鉢を大きくしてゆけば望みの葉が出るようになるでしょう。 |
アレカヤシ
Q | 春にひとまわり大きな鉢に植えかえてあるのですが、最近株がもちあがり根が見えるようになりました。どうやら根がはって窮屈の様子。植えかえは秋にまたしてもいいでしょうか? |
---|---|
A | 秋なるべく早くおこなっておきましょう。寒くなると観葉植物は植え傷みしやすいので暖かいうちのほうがよいのです。 |
アレカヤシ
Q | アレカヤシの根元の幹が太くなって一つ一つの幹の間隔がありません。株分けしたほうがいいんでしょうか? |
---|---|
A | 残念ながらヤシは株分けできません。増やすには種ができたときにそれを播いて増やします。 |
アレカヤシ
Q | この前の質問(株分け)の続きなんですが株分けではなく、植え替えをする際に土をほぐして一つ一つの幹をはなすこともできないんでしょうか? |
---|---|
A | 小さな苗が沢山固めて植えてあるのでしょうか。それならばそれを分けることはできます。 |
アレカヤシ
Q | 葉先が枯れますが病気ではないでしょうか? |
---|---|
A | アレカヤシのように細長い葉先が枯れ込むのは水の過不足によるものが多いので水のやりすぎ、やらなすぎに注意します。一度枯れ込んだものはもとには戻りませんので、ハサミ等で切り取っておきましょう。過不足によって根が傷んでいるのです。土の表面が乾いたならば水を与えるようにしましょう。 |
アレカヤシ
Q | 葉っぱの先からかれてきてしまいました。どうしたらいいでしょうか?あと 鉢の中に土が少なく 根がすこしみえているんですが このままでいいでしょうか? |
---|---|
A | アレカヤシの葉先が枯れ込むのは暗すぎる部屋に置いた、水のやり過ぎ、反対に水切れなどの原因が考えられます。明るい部屋において土の表面が乾いてきたならば水やりして管理しましょう。根が外に飛び出してくるようであれば土を上に足してやるか、一回り大きな鉢に新しい培養土をまわりに入れて植え替えるとよいでしょう。傷んだ葉先は元に戻らないのではさみなどで傷んだ部分を切り取っておきます。 |
アレカヤシ
Q | 蜘蛛の巣のような白い綿状のものが、茎の切口と、葉に少し付いてます。前にも一度それがついた葉を切り落としましたが、予防の方法はありますか?この綿のようなカビのような、蜘蛛の巣のようなものは何ですか? |
---|---|
A | アレカヤシの元気がないのは多分寒さのせいだと思います。できるだけ明るい暖かいこと炉において土の表面が乾いたならば水やりして管理しましょう。白いくもの巣のようなものはたぶんカイガラムシかもしれません。べとべとした小さな白い塊が特徴的です。薬が効きにくいので歯ブラシなどで擦り取りましょう。 |
アレカヤシ
Q | 茎の部分に白い粉のようなものがついてきました。最近はそれが葉の方にもついてきました。どうすればいいのでしょうか? |
---|---|
A | もしかしたらカイガラ虫かもしれません。薬が効きにくい虫なので歯ブラシでその白い部分を丁寧にこすり落としてください。そしてカイガラ虫用のボルンという薬をスプレーしておくとなおよいでしょう。 |