九州エリアより、桜の開花情報についてお伝えします。皆様のお気に入りの桜の名所やおすすめスポットをぜひご紹介ください!お待ちしております。
2011年March31日
3月14日、カンヒザクラが咲きました。
さっそく、ヒヨドリが蜜を啄ばみにやってきています。
3月22日のカンヒザクラ。
下向きに咲くのが特徴です。半開きの感じが見頃。
次はソメイヨシノの出番・・・
2011年3月22日 福岡 桜開花宣言です。
平年より4日早く、昨年より8日遅い開花となりました。
天神中央公園の桜も春を待っています。
今私たちにできること・・・
福岡からも被災者の方にいろいろなカタチで大きなチカラを送っています。
桜の花が、皆さんに安らぎをもたらしてくれますように・・・。
2011年March22日
徐々に暖かくなりかけた3月でしたが、取材日の今日は急に気温が下がり、晴れ晴れと
透き通るような青空とは対照的に、終始冷たい風が吹いていました。
2回目の取材に訪れた知覧平和記念公園の桜は、2週間前に訪れた時の様に、少しだけ蕾が膨らんだ様子です。
大きな変化はありませんが確実に春の訪れを感じさせてくれます。
知覧平和公園へ向かう道中では、鹿児島市紫原の通りで染井吉野が美しい花を咲かせ始め、
道行く人の足を止めていました。
また知覧平和記念の近くでは、満開を少し過ぎてしまった山桜がその美しいピンクの花びらを強い風にのせて
景色全体を幻想的に演出していました。
アクセス :指宿スカイライン知覧ICより30分(車)
JR指宿枕崎線平川駅より鹿児島交通バス武家屋敷行きで約30分。観音前下車、徒歩1分
2011年March22日
薩摩半島では最大の河川である万之瀬(マノセ)川、この川の上流部分に清水岩屋公園(キヨミズイワヤコウエン)があります。
公園内の岩壁には、平安時代から明治時代までに彫られた仏像などが、数多く残っています。
自然の川を活かした公園には沢山の桜が植えられており、沢山の桜がもう少し暖かくなる時を静かに待っています。
駐車場から公園へはとても雰囲気のある、木の橋を渡っていきます。
まだ全体的に蕾ですが、ほんの少しだけ咲き始めた花を見ることが出来ます。
今は寒さが厳しいですが、急に暖かくなれば案外早く満開の姿を見ることが出来そうです。
園内に一本だけあったカンヒザクラは、すでに見ごろの頃を過ぎていましたがその存在感
のある花の色は、静かな園内を明るく照らしているようでした。
アクセス:川辺町役場より7キロ
2011年March07日
日比谷花壇天神イムズ店がお届けする桜だより。今年は福岡都心で見られる桜をご紹介します。
福岡市中央区天神にある「天神中央公園」。福岡市役所、アクロス福岡に囲まれたこの公園は
都心とは思えない緑の森で、都会のオアシスとなっています。
芝生広場を中心として、公園の横を流れる薬院新川沿いには桜の広場。桜並木がつづいています。
満開の頃にはソメイヨシノ、ヤマザクラの桜のトンネルの下でのお花見が楽しめます。
満開時期は3月下旬~4月頃。暖かくなるのが待ち遠しいですね
もう一か所。。。
天神中央公園のお隣。福岡市役所西側広場の一角にある桜。
ここは、カンヒザクラ、ヤエザクラ、ソメイヨシノといろいろな種類の桜が植えられています。
それぞれの桜で咲く時期が違うので、少しずつ春の訪れを感じることができます。
ゴールドの建物がイムズ店のあるイムズビル。すぐお隣です。
いつもならもうそろそろ咲き始めるカンヒザクラ。
今年の冬はとても寒かったせいかまだまだつぼみを固くしています。
沖縄からの桜だよりでは、咲いている様子がレポートされていますね。
カンヒザクラは濃いピンク色。普段思い浮かべる淡いピンクの桜とは違うので咲くのが楽しみです。
次に咲くのはソメイヨシノ。4月中旬頃には、ヤエザクラが見ごろを迎えます。
こんなビルに囲まれた場所ですが、隠れた桜の名所。ほっと心を和ませてくれることでしょう。
2011年March01日
知覧武家屋敷は母ヶ岳の優雅な姿を借景技法で取り入れ、麓一帯を庭園化した美しい町並みは
鹿児島の小京都とたたえられる程非常に風情があります。
武家屋敷群の18.6haが昭和56年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、
7庭園は国の名勝に指定されているそうです。
武家屋敷の近くを流れる麓川の河川敷には数は多くはないものの、存在感のある桜が
満開の日をそっと待ちわびています。
とても静かで綺麗な日本庭園を見ていたら時間を忘れてしまいそうですが、
少し喉が渇いたら、やっぱりここは“知覧茶”を口にして南九州市を満喫したいですね。
庭園のメインである梅は美しく咲き誇っていました、縁側に腰掛けて見るこの景色は
昔から変わることの無い美しい自然の景色に溶け込み、これからも大切に守っていくべきものだと心から思えました。
取材場所:知覧武家屋敷庭園 鹿児島県南九州市知覧町郡6198番地
アクセス:指宿スカイライン知覧ICから車で15分
(入園に際しまして入園料が必要となります)