ハナミズキ
Q | 庭に紅白二本あります。植え付けて6年ほどになりますが、紅は毎年咲くのに白は花が咲かず蕾も付けません。今は全部の葉の裏に茶色の斑点が2、3こずつ縦に並んでついてしまいました。病気でしょうか? |
---|---|
A | 多分斑点性の病気かもしれません。またウドンコ病にもかかりやすい植物なのでベンレート、サプロール、ダイセンなどの殺菌剤で梅雨の合間を見て消毒しましょう。白のハナミズキもそろそろ咲いてくれるでしょう。気長にキが充実するのを待ちましょう。 |
ハナミズキ
Q | 花の咲いてるのを鉢植えで買いました。翌年は満開で昨年は花が一つも咲かないで今年は蕾が4つだけ。ベランダに置いています。日当たりは良好です。なんで花がさかないんでしょうか?栄養不足? |
---|---|
A | 木がまだ若いので隔年開花になりやすいのです。まだまだ栄養生長が完成していない中で花を付けている状態なので体が完全に出来上がるまではこのような状態を繰り返します。 |
ハナミズキ
Q | 2年前にアメリカハナミズキの幼キをうえましたが、去年は葉が白くなってしまい、花が咲きませんでした。今年は葉は、きれいだったのですが蕾もつきませんでした。どうしてでしょうか? |
---|---|
A | ハナミズキはうどん粉病にかかりやすいのでベンレートサプロールなどで消毒をしておきましょう。また花はキがまだ若いのでしばらくは花つきが悪いのは仕方がないでしょう。今は体を作る時期なので花後と冬に配合肥料を与えて培養し何年か様子を見るより仕方がありません。体ができたならばたくさん花をつけるようになるでしょう。 |
ハナミズキ
Q | ??これからどのようにすればいいか育て方を教えてください。 |
---|---|
A | よく日に当てて育て、配合肥料を少し冬の間に与えておくとよいでしょう。できればベンレートなどの殺菌剤で消毒をしておくとウドンコ病などが発生しにくくなります。 |
ハナミズキ
Q | ??葉が茶色になりました。これから散るのですか?つぼみのようなものがあります。花の蕾ですか? |
---|---|
A | ハナミズキは紅葉したあとに葉が散る落葉樹です。たぶん花の蕾でしょう。来春の花芽が夏に分化しだんだん生長しているのです。 |
ハナミズキ
Q | ハナミズキの育て方を(一年を通じて)詳しく教えて下さい。(水やり、肥料、植えかえ等)また、楽しみ方も。 |
---|---|
A | 基本的には日当たりのよいところで土の表面が乾き始めたならば水やりをして管理します。肥料は花後と冬に寒肥として配合肥料を与えておけばよいでしょう。植え替えは真夏を除いて1日に何度も水やりが必要になれば鉢の中に根が回った証なので、そのときに一回り大きな鉢に、市販の培養土で植え替えます。植え替え時期は葉が落葉した秋から冬がよいのです。 |
ハナミズキ
Q | 今、葉っぱみたいな物が生えてきました。このあとはどう変化するのですか?花はいつ頃咲きますか? |
---|---|
A | ハナミズキは葉よりも花が先に咲くのが普通です。今花がないのならば今年は花は咲きません。この後は葉が広がって秋には紅葉が楽しめるでしょう。ウドンコ病にかかりやすいのでベンレートなどの殺菌剤で消毒をしておきましょう。 |
ハナミズキ
Q | 最近、葉が生えてきましたが突然葉が葉先から赤くなってきました。なぜですか?また殺菌剤のかける目安を教えて下さい |
---|---|
A | ハナミズキは特にウドンコ病にかかりやすいので定期的な消毒が必要です。ベンレート、サプロールなど週一の頻度で3回ぐらいの散布を目安にします。 |