トップページ > 花と緑の質問箱 > 検索結果


ゴールドクレスト育て方
Q 年明けにイルミネーションをはずしたのですがそれから上の方が薄茶色に色が抜けてきて触るとぼろぼろと葉が落ちます。日当たりも風通しも良いです。地域は屋久島です。どうすれば良いですか?
A 何らかの傷みでその枝が枯れてしまったのかもしれません。その様になった枝は元には戻らないので切り取っておきましょう。この植物は枝が弱いのでイルミネーションの重さなどで傷んでしまったのかもしれません。

ゴールドクレスト育て方
Q 外にある鉢植え。葉先が黄色になりました。寒いからですか?
A ゴールドクレストは寒さに当たると色が次第に変わってきてこげ茶色っぽくなってきます。寒さには非常に強いので色が変わっても大丈夫です。春また暖かくなると元の色に戻ります。

ゴールドクレスト育て方
Q クリスマスツリー飾りが付いてる鉢植え(丈35センチ)をもらいましたが育てるのに部屋の中でも大丈夫?また12月以降のカットや肥料、水あげや育て方や注意点などイロイロ教えて下さい!
A 基本的に部屋の中で育てる植物ではありません。クリスマスの短期間ならよいのですが、長い間部屋においておくと日光不足で傷んでしまいます。カットはしなくても自然に形がまとまる植物です。寒さには非常に強いのですが、暑さや蒸れに弱いので夏は特に半日陰の風通しのよいところで管理しましょう。肥料は固形肥料を月3個ぐらいのせておきます。水やりは土の表面が乾き始めたならばたっぷり与えておきます。

ゴールドクレスト育て方
Q 30センチ~40センチ位の鉢植えのを買ったんですけど、この木ってどれくらいまで大きくなりますか? あと、木って挿し木で増やすことってできるんですか?
A 大きくすればどんどんおおきくなり10メートル近くの大木にもなります。梅雨時に枝を切って水揚げしてから、湿らせた赤玉土に挿してラップなどをかけて密閉しておくと、発根しやすいでしょう。

ゴールドクレスト育て方
Q 表面からみるときれいな緑色なのですが、根元が枯れてる?と思い、葉を掻き分けると中が真っ茶色。ヘンな虫やらダンゴ虫がうようよ。根元にアイビーが伸び放題なのが良くない?茶色の部分はどうすれば?
A 基本的には暑さに弱く蒸れやすい植物です。できるだけ風通しのよい環境で育てましょう。根元のアイビーが風通しを悪くしている可能性があります。表面が緑であれば中が枯れこんでいても仕方がないでしょう。ほとんどのゴールドクレストがこんな状態です。外から見ても茶色に枯れ込んでいる部分は、全体の場合は切り取り、先は緑で中が枯れこんでいる枝は枯れた部分だけモミとっておきましょう。

ゴールドクレスト育て方
Q コニファーが好きでいろいろと育てています。大きくなってきたのでそろそろ上を摘芯したいのですが?金物を嫌うと聞きました。やり方をご指導ください。ちなみに芽摘みはしています。
A コニファーは芯を止める時は次の芯候補を考えてから切らないと全体の形がおかしくなります。金のハサミで芽を摘むと切りあとが赤くなって見苦しくなるので手で摘むかセラミックのはさみを使います。伸びたら摘む伸びたら摘むを繰り返し形を少しずつ整えるようにします。

ゴールドクレスト育て方
Q 挿し木したいのですが簡単に増やせますか?いつ頃どのようにするとよいですか?またその後の管理や肥料の与え方も教えて下さい。
A 針葉樹を増やすには挿し木が一般的です。時期的には梅雨の時期に赤玉土の小粒に十分水揚げした枝を下葉を取り除いて挿しておくとよいでしょう。根が付けば軽く引いてみると抵抗感があるのでわかります。肥料は十分根が付くまでは必要ありません。

ゴールドクレスト育て方
Q 地植えにして大きくなりすぎ切っていいのかわかりません また時期などはありますか。
A ゴールドクレストのようなコニファーは伸びたからといって途中で切ると形が不自然なものになってしまいます。大きくしないためにはまめに葉が伸びたならば摘んでいくより他にありません。剪定の時期は秋から冬の間にしておくとよいでしょう。

  • 次を表示


11/24

フユボタン

花言葉:高貴

二季咲き性のボタンの変種で、人工的に冬に咲かせます。春につく蕾はつみ取り、夏の終わり頃に葉をつみ取って花期を遅らせ、藁の霜囲いをして暖かいところに保護すると冬に開花するのだそうです。

365日の誕生花・花言葉
  • -PR-
  • 『ヒビヤカダン』ブランド最高級のクオリティをお届け。ヒビヤカダンプレミアム
  • いつもそばにお花がある暮らし『ヒビヤカダンスタイル』ブランドのシーズンフラワーをチェック!
  • 花のチカラ、緑のチカラ
  • 花を贈るなら日比谷花壇
  • 日比谷花壇の会員特典サービス
  • 日比谷花壇のお葬式



Copyright (C) 2001-2011 株式会社日比谷花壇 All Rights Reserved.