ハイビスカス
Q | 葉っぱや花に、白い細かい、少しでも触ると飛び回る虫が無数に付いています。スプレー式のオルトランをまいたりしてますが、効き目がありません。何の虫かもわからずどの薬がいいのかもわかりません。 |
---|---|
A | オルトランは小さな虫類には有効なのですがこんな虫ならばカルホスがよいかもしれません。オルトランよりも強く持続性が長いくすりです。 |
ハイビスカス
Q | 二鉢あって秋の終わりくらいから室内で育てているのですが一つの鉢の方は葉が付いているのですがもう一つの方は葉が全部落ちてしまいました。枯れてしまったのでしょうか?今年も咲くか心配です。 |
---|---|
A | ハイビスカスは元々は常緑の植物です。しかし自分の環境に合わない場合は落葉して自分の体力の消耗を防ぐようにするのです。本体が致命傷になって枯れていなければ、春になって暖かくなると新しい葉が出てくるでしょう。 |
ハイビスカス
Q | 液肥をあげて数週間したら葉がポロポロと落ちてしまいました。枝だけの状態になっているのですけど枝の先端部が少し枯れてしまっているみたいです。枯れている部分は切り落としたほうがいいのでしょうか? |
---|---|
A | 部屋の中の最低気温が15度以上常にあるならば肥料を与えてもよいのですが気温が低いときは肥料を与える必要はありません。できるだけ日の当たる暖かいところで管理してあげましょう。傷んだ枯れている部分は切り取っておきます。キが生きていて致命傷になっていなければ暖かくなれば新しい葉が出てくるので心配は要りません。 |
ハイビスカス
Q | 冬に剪定した枝からまだ新芽が出てきません。土を入れ替えて肥料をあげ、外へも出したのですが・・・。 |
---|---|
A | もう新しい葉が出てきてもよい時期です。太いところの皮をむいてみましょう。なかがまだ緑ならばそのキが生きている可能性がありますが、茶色く乾いた状態ならば枯れている状態です。 |
ハイビスカス
Q | 葉のないハイビスカスが二鉢あります。一つの鉢は新芽が出てきたのですがもう一つの鉢は芽が出ません。でも木の皮を少し、むいてみたら中は黄緑色でした。待っていれば芽は出てきますか?どうしたら芽が出ますか? |
---|---|
A | ハイビスカスは寒さに弱い植物ですから、冬に寒さで傷んでしまったのかもしれません。皮をむいてみると黄緑ということですが、緑ではなく黄緑なのですね。皮をむいて判断するのは一つの目安で緑だからといって必ず復活するという保証のあるものではありません。枯れてから間もない場合は緑が皮に残っていることがあるからです。いずれにしても日によく当ててもう少し様子を見るしかありません。 |
ハイビスカス
Q | 大きくなり過ぎたので剪定しょうと思いますが上の方にしか葉が付かず切れません。古い土も変えたいです。どうすればよいですか? |
---|---|
A | 芽のある上で切っておけばどこで切っても特に問題ありません。植物には頂芽優先といって上にある芽ほど強いので上のほうに葉があると下の芽は伸びたくても伸びることができないのです。したがって上の枝を切ると下の芽が伸び始めます。植え替えをするならば枝全体を軽く切り詰めて根はあまりいじらないようにして新しい培養土で植え替えるようにします。 |
ハイビスカス
Q | つぼみはついているのですが花が開かず、ポロッと落ちてしまいます。どうしたらいいですか? |
---|---|
A | 基本的には日当たりのよいところに置いて土の表面が乾いたならば水やりして管理します。つぼみが落ちる原因の多くは環境の変化に慣れるまで自分の体力を調製するための植物の行動のことが多いのです。したがっておく環境はなるべく一定の場所にしてその場所に早くなれるようにしてあげましょう。秋まで開花する植物なのでそのうちに慣れてつぼみも落ちなくなります。 |
ハイビスカス
Q | 梅雨入り後、毎日数枚の葉が黄色くなり枯れ落ちます。でも蕾は出来始めましたが葉が無くなり丸坊主になるか心配しています。去年に購入しましたが今春に植え替えました。今後の管理法をお願いします。 |
---|---|
A | ハイビスカスの葉が黄色くなる原因は日光不足や水やりの過不足が主なものでしょう。したがってよく日に当てて土の表面が乾いたならば水やりしておけば新芽が伸びてきて新しい葉が出てきます。そのうちつぼみも出てきて秋まで花が楽しめます。秋になって寒くなってきたならば枝を短く切り詰めて部屋に取り込んで暖かく保護してあげましょう。 |