ラベンダー
Q | 花が付いたと思ったらなんだか萎れたようになってしまいました。地面に近い葉が枯れたようになったのですが、回復することができるでしょうか? |
---|---|
A | ラベンダーは暑さに弱いので元気がないのだと思います。明るい半日陰に移して風通しよくして育てましょう。枯れたようになった葉は切り取って風が通るようにしてあげましょう。 |
ラベンダー
Q | もう開花時期なのに花が咲く気配がありません。骨粉を与えたのですが良かったのでしょうか? |
---|---|
A | ラベンダーは初夏が開花期に当たる品種が多いですね。土が排水がよく、よく日が当たることがよく花を付ける条件です。また風通しがよく涼しいこともラベンダーにとって居心地よい環境になります。たしかに骨粉などの燐酸分が多いことは花が咲きやすい条件ではありますが、春先からの施肥が効果的なのです。こんなことを振り返って見てください。 |
ラベンダー
Q | イングリッシュ系のラベンダー。どの茎も花が咲きおわって上半分は緑で香もしますが根元の方半分は枯れてしまいました。もうダメですか(T_T) |
---|---|
A | イングリッシュ系のラベンダーは香りも強く色もよいのですが暑さに弱いので夏の間に枯れてしまうことが多いものです。花後は刈り込んで出来るだけ涼しい風通しのよいところで管理するようにしましょう。 |
ラベンダー
Q | 兎の耳の様な花の直径20センチの鉢。一面咲いていたのが色が薄くなり丈ばかり伸びてきて垂れ下がってきました。花は切った方がよい?花をドライフラワ-にする方法は? |
---|---|
A | 一通り咲き終わったならば花首の下葉一枚をつけて切り取っておきましょう。花の付いた枝を適度の長さに切り取って新聞紙などに包んで逆さにつ吊るして一週間ぐらい乾かしておくとできあがります。 |
ラベンダー
Q | 鉢植えのフレンチラベンダーが花はつけているのに株元あたりの葉がチリチリに!上の方の葉は正常なのに。どうしたらいいですか? |
---|---|
A | ラベンダーは涼しいやや乾燥した気候を好む植物です。しかし乾燥しすぎるとこのように葉がちりちりすることがあります。たぶん一時的に水が切れたか蒸れたのでしょう。ちりちりになった葉は元には戻りませんからしごいて風通しよくしておきましょう。花が終わったならば花首の下二節から切り取っておきます。 |
ラベンダー
Q | 花鉢で頂いたんですが、家の中で楽しんでいたら元気がなくなり、茎が垂れてきてしまいました。外に出し鉢から水が流れ出る程度水を与えていました半日ほどしか日があたらないせいか元気になりません。どうすれば? |
---|---|
A | 家の中で育てたときの期間が長いほど回復するのに時間がかかるでしょう。上部を切りつめて土の表面が乾いたならば水やりして様子を見ましょう。致命傷になっていなければ次第に回復してくるはずです。 |
ラベンダー
Q | 少し前まで花が咲いていたのですが、最近は元気がなく茎が垂れ曲がってきてしまっているのですがどうしたら元気になりますか?また、どうしてこの状態になってしまったんでしょうか。 |
---|---|
A | 弱ってきた原因がわからないと手の打ちようがありませんが、日当たりはどうですか?排水は?さしあたり終わりかけた花の下から刈り込んで全体に背丈を短くして様子を見ましょう。水やりは必ず土が乾き始めてから与えるようにします。 |
ラベンダー
Q | 霜がおりて、ふにゃふにゃになった。 |
---|---|
A | ラベンダーは寒さには比較的強いのですが、温室などで温度をかけて早出しされたものは特に寒さに慣れていないのでこの様に傷みやすいのです。北海道などでは雪の下に株が埋まっていて寒風に晒されないので寒さに強いのです。多分回復は不可能でしょう。 |