ミニバラ
Q | 肥料に鶏フンをまいたら白いカビがはえてきた。土を代えないといけないですか? |
---|---|
A | 鶏糞や油粕などのように有機質の肥料は一度土壌細菌などによって分解されてから肥料としての効果があらわれてきます。完全に分解するまでは途中でカビが生えることは有機質の肥料を使っている限り仕方がありません。したがって有機質の肥料を使うときには土の中に埋め込むようにしてつかうとカビが表面にあらわれにくいでしょう。肥料を中に埋め込んであげてください。土を変えるまでもないでしょう。 |
ミニバラ
Q | 秋から春にかけて朝しか日があたりません。明るい日影なんですが大丈夫でしょうか? |
---|---|
A | 確かにバラは日当たりがよいほどよく花を付けますが、冬はバラにとっても休眠期にあたりますので休ませるにはよいかもしれません。その場所でどの程度の生長をするかは実際そこで育ててみないとわからないので試してみましょう。春から秋がもっと日当たり時間が長ければ大丈夫でしょう。 |
ミニバラ
Q | 鉢植えのミニバラは毎年植えかえが必要なくらい大きくなるんですか?また、地植えのミニバラもあるのですが、数年おきに植えかえた方がよいのですか? |
---|---|
A | ミニバラの種類にもよりますが、毎年植え替える必要はないと思います。植え替えの基本は、鉢の中が根でいっぱいになって、真夏を除いて一日に何度も水やりしないと追いつかないようになったならばその目安となります。地植えのものは環境が合わないとき以外は植え替えの必要はありません。 |
ミニバラ
Q | 購入してから室内の日当たりの良い所で育てています何株かの葉が白っぽくなり落葉してしまいました室内でも病気になるのですかガーデンドクターのぐたい的な使用方も教えて下さい |
---|---|
A | ミニバラは病気や虫におかされやすいので、定期的な消毒が欠かせません。葉が白くなるのはウドンコ病が出ているのでしょう。冬はバラの休眠期ですから思い切って全ての葉を切り落とし強制休眠させて枝の部分をガーデンドクターを週一の頻度で噴霧しておきましょう。春になって暖かくなればまた新芽が吹いてきます。室内は風通しが悪く、寒さには強いので外で管理しておいた方がよいでしょう。 |
ミニバラ
Q | 室内で育てているミニバラがうどんこ病にかかり葉は全部取りましたが蕾も取らなければいけませんか外で消毒後も室内に入れてはいけませんか他の植物やぺットが居ます病気は移りますか予防方お教えて下さい |
---|---|
A | 勿論休眠期ですから蕾も切り取っておきましょう。消毒後も日当たりのよい外で管理した方が健全に育ちます。部屋の中は風通しも悪く病虫害が発生しやすい環境なのです。 |
ミニバラ
Q | 屋内で売られていたミニバラ。4号プラ鉢に苗4本入り。花が終わるまでこのままでいいの?植え替える?戸外に出して大丈夫? |
---|---|
A | バラは日当たりを好むのでできるだけ日に当てて育てましょう。乾いたならば水やりして育てますが、真夏を除いて、一日何度も水やりしなければ乾いてしまうようならば根が回っていて植え替えの必要なサインです。植え替えは冬におこなっておくのがよいでしょう。今花が咲いているならば日当たりのよい窓辺で育てておいて、春暖かくなったならば外に出して育てた方がよいでしょう。 |
ミニバラ
Q | 葉やつぼみが白い粉みたいなものが付いています。触れば取れるのですが、何かの病気でしょうか?対処方法を教えてください。 |
---|---|
A | たぶんウドンコ病だと思います。ベンレート、サプロールなどウドンコ病に効果のある殺菌剤で週一の頻度で消毒しておくようにします。 |
ミニバラ
Q | 去年買った時は咲いていたのに今年は蕾もありません。何故でしょう?二回目以降に咲いた花の形がおかしかったのですが原因は? |
---|---|
A | ミニバラは日当たりのよいところで土の表面が乾いたならば水やしりしておくと蕾が出来て花が咲いてくれます。咲かない原因は日光不足か肥料の与えすぎでしょう。花は奇形が時々発生しますがその原因はよくわかりません。奇形がたくさん出るようであればそれは遺伝的なもので処分した方がよいかもしれません。 |