バラ(青空)
Q | 発育のよくないバラ苗があるんですが、それ以外にも枝や茎に黒紫の斑点が幾つも出ていて。どうすれば消えますか? |
---|---|
A | このバラの病気も黒点病でしょう。雨に当てるとどんどん増えますのでなるべく雨に当てないことと、サプロールで10日に一度定期的に消毒をする必要があります。今病気が付いている枝葉を切取ってから消毒します。そしてよく日に当て新芽が出てきたならば液肥を与えておきましょう。 |
バラ(白)
Q | 葉っぱがしわしわになって枯れっぽくなってきちゃいました。どうしちゃったんでしょう? |
---|---|
A | バラは落葉植物が普通ですから、冬期は葉が枯れて落ちてしまうものなのです。しかし最近は暖冬のせいか冬でも落葉せずにいるバラも多く見かけられます。根腐れなどで根が傷んでいるのでなければ、よく日に当てて、その枯れた葉を全て取っておくと新しい芽が出てくるはずです。軸が緑であれば心配ないのですが、茶色になっている場合は枯れてしまっています。 |
バラ
Q | 苗会社のトップガーデナーの人達の話が載った本に黒点病に重曹を木酢液・クララと合わせると自然治癒が出来ると書いてあったんですが本当に治りますか?農薬を守って散布しても治りません。重曹とはなんですか? |
---|---|
A | 重曹とは重炭酸ソーダのことで薬局などで手に入ります。最近「ニュー碧露」という名の無農薬漢方の消毒薬が話題になっているようですが、使ってみた人の話では虫には効くが黒点病には効果ははっきりしないといっています。黒点病はバラの厄介な病気のひとつですね。雨に当てないのが一番でしょう。 |
バラ新芽
Q | 今まで元気だったバラの新芽・葉がいきなりダラ?ッと柔らかくなってしまいました。新苗で、鉢に入れ替えて少し後です。 |
---|---|
A | バラが植え替えた後に元気がなくなる原因は、植え替えのとき根をいじってしまったことが原因のことが多いのです。根をいじってもいい季節は秋になって葉が落ちてしまった後ならば問題はありません。葉がある時に植え替える場合はそっと一回り大きな鉢に入れてまわりに新しい培養土を入れるようにして植え替えます。新芽がぴんとしないならば鉢ごとビニール袋に入れて水分の蒸散を防ぐとよいでしょう。 |
バラ
Q | 去年の9月に買ったのですが葉もたくさんでて蕾もついたのですが少し前から元気がなく葉がぐったりしてます。肥料は固形タイプを月に一回あげてます。 |
---|---|
A | 葉がたくさん出てきたのにぐったりとしてしまった原因は何でしょう。水切れですか、水の与えすぎによる根ぐされですか。肥料を一度にたくさん与えすぎたのでしょうか。それとも日光不足でしょうか。思い当たる原因を探して対処しましょう。いずれにしても日光によく当て、土の表面が乾いたならば水やりして様子を見ましょう。 |
薔薇(バラ)
Q | 葉が波打って縮れたようになっています。対処の仕方を教えて下さい。 |
---|---|
A | アブラムシがついたり病気におかされたりしている可能性があります。まめに(週一の頻度で)ガーデンドクターなどの殺虫殺菌を兼ねた薬で消毒を繰り返しましょう。縮れのひどい葉は切り取っておきます。 |
薔薇(バラ)
Q | 薔薇の切り花を買ってきました。長持ちさせる方法、水上げの仕方、また、首が折れそうな場合の対処法を教えてください。 |
---|---|
A | 飾る場所の温度をなるべく低く保つようにします。水揚げは水の中で枝を切り深い水につけて水揚げします。水を毎日取り替えることと切り戻しをおこなうようにします。葉の枚数を減らしておきましょう。首が曲がるのは水がしっかり揚がっていないからです。濡れ新聞紙にくるんで花を下にして全体に水をかけて植物全体から水揚げします。 |
薔薇(バラ)
Q | 葉が黒っぽい所や黄色くなり、蕾のまま黒くなり、枯れていきます。病気でしょうか? |
---|---|
A | 黒点病が出ている可能性があります。黒くなった葉や黄色い葉は切り取って処分しましょう。黒くなった蕾の付いている枝先も切り取っておきます。ガーデンドクターなどの消毒薬で週一の頻度で消毒をしてあげましょう。病気が広がりやすいので雨には当てないようにします。 |